スケルトン階段の下は無駄にならない?【造作で工夫するのも一手】

仕事にこだわる
スポンサーリンク
北村美千代

数々の店舗、住まい、文化財の新築・修繕のプランを行う。自由度が低く、制限があればあるほど建物のプランを考えるのが楽しくなってくるという習性がある。プランを考えている時間が至福の時間。

北村美千代をフォローする

リビングに階段を設けても違和感のないスケルトン階段(ストリップ階段などとも言う)には、様々なメリットがありますが、デメリットではないか?と言われるのがスペースの問題。

スケルトン階段に憧れるけれども、階段下に物をたくさん置いてしまうとスケルトン階段の意味がなくなってしまうのでは? 結局、スケルトン階段の良さを活かすには、ある程度スペースの無駄を覚悟しないといけないのでは?

というものです。

そこで、この様なスケルトン階段下のスペースが気になると方とは、次の様な話をしながら、最善の解決策を探っていく作業を行っています。

 

結 論

  • 住まい全体の収納量を見る
  • 半分オープンな形のひな壇式の階段も考慮に入れる
  • スケルトン階段の良さを壊さない程度に造作家具を提案

 

スケルトン階段の下のスペースは本当に重要なのか?

そもそも、

スケルトン階段の下のスペースを有効に活用すべきなのか?

ここを見る必要があります。

もちろん、スペースを有効に活用したいという想いは私も同じですが、有効活用ばかり考えてしまうと、ちょっとした高級感や気持ちの余裕の様なものが損なわれてしまいます

私の場合、文化財などの修繕のプランや京都の有名店のプランも立ててきたために、「余白」の重要性も経験上強く感じています。

 

一見、無駄に見えるスペースがあるからこそ満足感が高くなる事例

日常生活の中でも、無駄なスペースがあるからこそ気持ちに余裕が感じられる場面は多々あります。

例えば、高級ブランドショップとディスカウントショップの雰囲気を見比べても一目瞭然です。

高級ブランドショップは店内の面積に対して、品数を少なくし、高級感を演出しています。

心理的には、これほどゆったりとした空間にあったものを自分が手に入れた…という満足感も大切にしたいために、店内は空間を贅沢に使います。

また、料理も同様なことが言えそうです。

写真のように大きな皿を使い、無駄を多く取り入れることで贅沢な気分を味わうことができます。

建築物でいうと「床の間」がこの感覚と近いかもしれません。

忙しい現代人からすると「床の間」は無用なスペースに見えるかもしれませんが、もし、あなたの自宅に床の間があり、そこに生き生きとした生け花が添えられていたらどうでしょう。

つまり、機能を重視しつつ、何もない空間を少し意図的に確保することも大切なのです。

 

住まい全体の収納量や暮らし方をトータルに見て判断

要望に応じて制作したスケルトン階段(空気がうまい家®︎)

要望に応じて制作したスケルトン階段(空気がうまい家®︎)

こちらのお住まいの場合、すでにお子様は大きく、あと数年もすればご夫婦だけの生活になるだろうということでした。

二階には大きなウォークインクローゼットもあり、荷物も多くを所有されていない方でしたので、敢えて何も置かない空間にすることにしました。

この階段下の空間に、大きめの生け花などを置く事で、少し贅沢な気分が味わるものです。

生活をトータルに見て、スペースに少し余裕があるのならば、詰め込み過ぎないのもいいでしょう。

では、オープンな感じの階段がいいけれども、収納場所も欲しいという場合について考えましょう。

 

 

スケルトン階段と一般的な階段の中間点・ひな壇階段を活用する

階段下に収納が作れるひな壇階段(空気がうまい家®︎)

階段下に収納が作れるひな壇階段(空気がうまい家®︎)

ひな壇階段というのは、両脇が壁に囲まれたような階段ではないけれども、階段の下はオープンになっていない形の階段のことを言います。

スケルトン階段ほど、光を通さないために、間取り・階段の位置は注意する必要がありますが、十分、オープンな雰囲気を出すことはできます。

上の写真では、小さな収納があるだけに見えますが、反対側から物が出し入れできるようにし、階段下のスペース活用しています。

 

また、こちらの住まいでもひな壇階段を使いました。

ひな壇階段の事例(空気がうまい家®︎京都府・リノベーション)

ひな壇階段の事例(空気がうまい家®︎京都府・リノベーション)

このひな壇階段下のスペースはかなり大きく、間取りで言えば、以下の部分になります。

家族構成・土地の広さなどの問題があり、スケルトン階段がいいけれども、階段下のスペースももったいない…という場合、ひな壇階段も一つの選択肢になるのではないでしょうか。

ただ、大きな壁が一つ追加になるイメージなので、間取りには注意が必要です。

 

スケルトン階段がいいけど階段下が無駄なスペースになるのは嫌!

階段下の造作家具(空気がうまい家®︎)

階段下の造作家具(空気がうまい家®︎)

何がなんでもスケルトン階段がいい!でも、スペースも活用したい…というのが、最も難しいことかもしれません。

ところが、造作家具を活用することで、目障りにならない程度にスケルトン階段下を活用することもできます。

造作家具で対応するために、階段下の活用は自由です。

とは言っても、階段下に多くを詰め込みすぎるとスケルトン階段の良さが損なわれてしまうので注意が必要です。

 

参考までに、一般的な住まいの階段下の活用の例を紹介します。

引用元:フリーダムな暮らし 引用日2020年8月31日

 

大容量収納とまではいきませんが、この程度であれば、スケルトン階段の良さを損なわず、スペースも有効に活用することができます。

 

今回は、スケルトン階段下のスペースについて考えをまとめてみました。

もちろん、スペースの有効活用はとても重要ですが、それらを考えるにしても、階段としての機能がしっかりと果たせるかどうか?という視点はとても重要です。

階段の良し悪しを見るには、踏み面・蹴上げがとても大切です。

後悔する前に!階段のデザインを見る視点【新築・リノベの事例】を読んで、踏み面・蹴上げについて理解して欲しいと思います。

また、小さいお子様・お年寄りになってから階段が心配…と言う方は、スケルトン階段は子どもがいると怖い?【後悔しないための知識】も参考になるはずです。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

スポンサーリンク
北村美千代

数々の店舗、住まい、文化財の新築・修繕のプランを行う。自由度が低く、制限があればあるほど建物のプランを考えるのが楽しくなってくるという習性がある。プランを考えている時間が至福の時間。

北村美千代をフォローする

空気がうまい家のラインアット

人・動物・植物の全てが
過ごしやすい社会が理想

より自然な暮らし・住まいづくりに関心のある方は、気軽に登録してみてください。

 

私たちが施工している空気がうまい家の施工事例の一部をこちらで紹介しています。

施工事例を見る

ハウス工房にメールを送ってみよう

本当は、自分も子どもにも
もっと自然に触れながら生きて欲しい。
そんな願いをもった方と仲間になれたら嬉しいです。
私たちは小さな工務店ですが、
施工する・しないよりも、
「自然を見る」大切さを伝えていきたいのです。

友達にちょっとおしゃべりをするかのように
ブログの感想やあなたの考えをお聞かせください。

仕事にこだわる
スポンサーリンク
空気がうまい家