九谷田 義之

未分類

無垢材を使うなら無塗装でないと勿体無い!【変化は許してあげたい】

最近、無垢材が注目されていますが、塗装を行うことが当然の様になっています。ところが、塗装を行うことで、失ってしまうメリットというものもあります。どんなメリットが失われてしまうのか解説しました。
未分類

【室内でリラックスしたい】自然のままのものを取り入れるべき!

年々、私たちの生活は便利になる一方ですが、心身共に疲労を強く感じている人も増えているのが現状です。なぜ、便利なものが増えたのになんとも言えない疲労感があるのか考えてみました。またこの問題を解決するために九州大学の面白い研究の成果も紹介しています。
未分類

【ZEHで光熱費が増加!?】海外の光熱費平均から未来を考える

本記事の内容は、動画でも解説しています。   新築をする、リノベーションをするという事を考える時に、もちろん、 光熱費ができるだけ安くなる様な住まい にしたいと誰もが考えます。 2021年1月には、卸電力市場の価格が跳ね上がって、電気代が10万円を超【続きを読む】
スポンサーリンク
未分類

元気に暮らす秘訣はスリッパを履かないこと!【床材との関わり】

年齢を重ねると腰痛・膝の痛みなどで悩まされる方が増えてきます。仕方のない部分もありますが、スリッパでの生活に問題があるのではないか?という研究もたくさん行われています。たかがスリッパかもしれませんが、私たちの身体にどのような影響があるのでしょうか。
未分類

ツルツルの綺麗なフローリングは生活しにくい【熱の不思議】

住まい作りを考える時に、フローリング・床材はとても重要な部分となります。ですから、多くの方が、ツルッと綺麗な床材を選ばれますが、大きな問題があります。肌が触れる部分の細かな形状というのは暮らしやすさと深い関わりがあります。その理由を詳しく解説しました。
未分類

健康住宅・高性能住宅を考える時のデータの見方【伝統も重要】

「高性能住宅は健康的だ」様々なところで言われ、実験データなども紹介されていますが、本当に健康的なのでしょうか。「健康」というものについて、深く考えるには、その様なデータを見るといいのか?データの見方と考え方を紹介しています。住まいづくりに限らず、様々なものの判断の参考にしていただきたいです。
未分類

和食と洋食の違いから暮らしを見直す【歴史的に洋風生活を見る】

住まい作りを考えるときに、快適性を追求することはもちろん重要ですが、それと同時に、私たちの身体はどの様な特性があるのか?ということを知っておくことは大切です。それは、難しい話ではなく、日本人なら日本人の歴史を見るという視点が大切です。食事の歴史などを踏まえながら、暮らし方について考えてみました。
未分類

コロナをきっかけに家づくりを考える【公衆衛生学の教授に訊く】

コロナをきっかけに住宅メーカー・住設機器メーカーは仕様を大きく変更しました。当然、コロナ対策をすることも大切ですが、専門家の方はどの様に考えているのでしょうか。公衆衛生学の教授の話を紹介しています。
未分類

【高断熱住宅と暮らし】地球の温度差を滑らかにする工夫から

寒さや暑さは何とかしたいものです。様々な技術が考えられていますが、地球もまた寒暖の差を柔らかくする工夫をしています。様々な工夫がある中「流氷」の役割について解説しました。流氷は地球にとってどんな役割をしているのでしょうか。住まいづくりの重要な考え方にもなります。
未分類

【健康住宅とは?】ヒートショックが抑えられる家は健康的か?

最近では、当たり前の様に「健康住宅」という言葉が使われる様になってきました。 ということは、「これまで作ってきた住宅は不健康だったのか?」という事も問われても仕方がないと思っています。   住まいと健康がどう関係があるのか?詳しくは、私たちについて【PROF【続きを読む】
スポンサーリンク