坪単価を計算してハウスメーカー・工務店を訪問しても有益ではない理由

住まいとお金
スポンサーリンク

不動産・施工に関するお金に詳しい人。同じ費用をかけるなら本当に重要なところに費用をかければいい。削減できるところは削減も惜しまない。なぜかお客様の子どもに愛される。

九谷田 義之をフォローする

新築やリフォーム(リノベーション)をするとなると、費用が気になるはず。

  • やっぱりハウスメーカーの住まいは高いんでしょうか?
  • 空気がうまい家®って坪単価いくらなのでしょうか?

こんな質問をいただくことがありますが、

坪単価という考え方は有益ではない!

です。

価格について質問するのであれば、

引っ越し完了までにかかる費用はいくらになるか?

とハウスメーカーや工務店に質問したほうが、施工会社を決める手立てになります。

その理由を解説します。

 

坪単価ってどうやって計算されているのか?

基本的には、

建物の本体価格÷延床面積=坪単価

で求められる数字で、予算を考える時に参考に用いられる数字です。

例えば、建物の本体価格が2000万円、延床面積が50坪だとすると、

2000万円÷50坪=40万円/坪

という計算になります。

細かい話を抜きにしても、勘の鋭いかたは、坪単価まり意味がないなぁと気付いたのではないでしょうか。

 

延床面積とは?

建物の各階の床面積の合計のことを言います。

下の図のように考えます。

細かい部分については次の様に考えるのが一般的です。

  • 吹き抜けがある場合、吹き抜け部分には床がないので計算に入れない
  • ロフト・天井収納部分の床も計算に入れない
  • ベランダ、バルコニーは一般的な大きさであれば計算に入れない
  • 玄関ポーチは屋外と考え、計算に入れない

この場合、延床面積は100㎡となります。

「延床面積」に似た様な言葉で「施工面積」という言葉もあります。

混同される場合もありますので、「施工面積」について解説します。

 

延床面積と施工面積は何が違うのか?

施工面積という言葉も使われることがあります。

先ほどの延床面積に入らないと言った部分、ポーチやバルコニーなどの面積を含めた部分が施工面積です。

もちろん、ベランダやポーチ、天井収納、ロフトなどを作るにはそれなりの費用がかかります。

このズレだけでもお客様にとっては金額のイメージが随分異なってきます。

ところが、それ以上に大きな問題があります。

 

住設機器のレベルで坪単価の計算結果は大きく変わる!

ユニットバス一つを見ても価格は大きく変わってきます。

これはリクシルのAriseという商品で、参考価格帯は625,000円~1,458,000円

ユニットバス LIXIL HPより掲載

リクシルのSPAGEは、もう少し価格帯が上がり、940,000円2,578,000円。

ユニットバス LIXIL HPより掲載

ここで紹介した2つの商品を比較しただけでも、最大の価格差は約200万円にもなります。

さらに、キッチン・洗面化粧台・トイレを選んでいくと、何を選ぶかによって価格差はどんどん広がっていきます。

(株)ハウス工房が作る空気がうまい家®︎に使用する住設機器は、お客様と一緒に様々なメーカーのショールームをご案内して決定する様にしています。

この様な空気がうまい家®︎仕様のバスにすることも可能

 

住まいの広さによっても坪単価は大きく変わる事例を解説

住まいの広さによっても坪単価は大きく変動します。

話を分かりやすくするために、極端な例で解説します。

この様な住まいの場合、延べ床は、ざっくりと7坪。

間取り図は明らかに一人暮らしのものですが、坪単価を考えるのは戸建ての場合がほとんどですから、戸建てに使われる住設機器を入れてみます。(ランクは敢えて低め)
  • ユニットバス・・・・45万円
  • システムキッチン・・20万円
  • トイレ・・・・・・・ 5万円

合計が70万円ですから、坪単価に与える影響は、ざっくりと10万円となります。

 

では、少し大きめの物件ではどうでしょうか?

実際に空気がうまい家®︎として施工した一戸建てです。

空気がうまい家®︎ 下の間取り参照

1下位部分

 

 

2階

京都市周辺の地域ということを考慮すれば、まずまずの大きさの住まいです。

延床面積は、ざっくり35坪。

先ほどと同じ住設機器をいれたとすると、

70万円÷35坪=2万円/坪

となり、住設機器が坪単価に与える影響は2万円に減少しました。


坪単価の考え方に触れましたが、この様に見ると、坪単価という発想はあまり有益ではないことが分かります。

 

さらには、打ち合わせが始まり、あれこれ希望をいうとオプションですと言われるケースも多く、その費用を考慮して坪単価を再計算するとかなり高額になるという場合もあります。

大阪府のTさんはこんな話をされていました。

坪単価について不勉強だったのが悪いのですが、坪単価40万円位のローコスト住宅があったので、いろいろと打ち合わせを始めていきました。

ところが、些細な希望、例えば電気の配線の希望や窓のサイズのことなどを言ってもそれらの仕様にするにはすべてオプションとして別途費用がかかるとのことでした。

そうした費用を全部合わせて坪単価計算を自分なりにしたら、かなりの高額になりそれなら違う工務店やハウスメーカーでもいいじゃないかって思ったんです。

そう考えると、新築にかかる費用って気になりますが、坪単価で見るって発想はあまり意味がないのと同時に、期待して打ち合わせに費やした時間がもったいなかったなぁなんて思ったものです。

 

では、坪単価という考え方が一切無駄かというとそうではありません。

様々なハウスメーカーや工務店がありますが、各社が何に重点をおいているかを見る目安になります。

  • 価格よりも住宅の質に力をいれている会社
  • とにかく低価格にすることに力を入れている会社

この違いを判断する一つの材料になると思います。

【坪単価100万円の時代】坪単価ランキングと単価差が生まれる理由では、どんな理由で会社ごとに坪単価がことなるのか解説しています。

 

生活が開始できる様になるまでの費用は?【最高の質問】

空気がうまい家 音響熟成バスユニット カイケンコーポレーション

予算を考慮しながら、施工会社を選ぶ時には、「引越しが完了して生活がスタートできる状態になるまでの費用を概ね知りたい。」と問い合わせるのがベストです。

新しい住まいを手にいれて、生活をしていくには、様々なものが必要です。

  • 照明器具
  • 家具
  • カーテンやカーテンレール など

当然、これらを一切無視すると、施工にかかる費用を落とすことができますが、そんなことをしても意味がないと私たちは考えております。

あなたが生活をスタートし、「今日も帰るのが楽しみだなぁ」とか「この家に帰ってくるとなんだかホッとするなぁ」と感じてもらって初めて仕事をしたという風に考えているからです。

この様な意図で、私たちは引っ越し完了後に一切家具を買う必要がない家も提案していますが、このあたりの考え方も会社によって異なります。

ですから、

引越しが完了して生活がスタートできる状態になるまでの費用を知りたい

これが、お金に関する不安をなくす質問だと思っています。

 

次の記事も参考になるはずです。

 

スポンサーリンク

不動産・施工に関するお金に詳しい人。同じ費用をかけるなら本当に重要なところに費用をかければいい。削減できるところは削減も惜しまない。なぜかお客様の子どもに愛される。

九谷田 義之をフォローする

人・動物・植物の全てが
過ごしやすい社会が理想

より自然な暮らし・住まいづくりに関心のある方は、気軽に登録してみてください。

 

私たちが施工している空気がうまい家の施工事例の一部をこちらで紹介しています。

施工事例を見る

ハウス工房にメールを送ってみよう

本当は、自分も子どもにも
もっと自然に触れながら生きて欲しい。
そんな願いをもった方と仲間になれたら嬉しいです。
私たちは小さな工務店ですが、
施工する・しないよりも、
「自然を見る」大切さを伝えていきたいのです。

友達にちょっとおしゃべりをするかのように
ブログの感想やあなたの考えをお聞かせください。

住まいとお金
スポンサーリンク
空気がうまい家