住まいと健康換気の仕方と換気がもたらす心理【高断熱住宅ほど注意が必要】 コロナの影響もあり、住まいの「換気」にも注目が集まっています。その一方で、高気密高断熱だから24時間エアコンをつけておけばいいと言う風潮もあります。ところが、換気には心理的な側面があると同時に、しっかり換気をする必要性もあります。換気にはどの様な心理があり、なぜ必要なのかを解説しました。2020.08.16住まいと健康
住まいと香り芳香剤の置き場所にもう困らない!【芳香剤不要の住まいを作る】 家の臭いが気になる・芳香剤の置き場所はどうしたらいい?住まいの臭いに関する問題を感じている人はたくさんいます。では、臭いの原因は何でしょうか?また、芳香剤はどの様な仕組みで臭いを消しているのかを解説しました。2020.08.15住まいと香り
仕事にこだわる【無垢材の床の防音】マンションリノベーションの現場から【京都】 京都のマンションをフルリノベーションをしている現場の様子から、無垢材の床を用いながらどの様に防音対策をしたのか解説しました。マンションの場合、管理組合で防音対策が義務付けられている場合も多いために、無垢材が使用できないと思われている方は、ぜひ、参考にしてください。2020.08.14仕事にこだわる
住まいと健康【化学物質過敏症と匂い】苦しくなる理由と今後の香害対策ポイント 化学物質過敏症と匂い(香害)が強く言われるようになりました。小学校でさえもこの問題を知ってもらおうという動きも見られます。では、なぜ香りが有害なのでしょうか。また、これからどんなことを意識して生活をすればいいのでしょうか。2020.08.12住まいと健康
住まいと健康化学物質過敏症の原因と今できる対策【歴史を知ると見えるもの】 化学物質過敏症で辛い思いをしている方が増加中。これから、化学物質過敏症の人は増えていくのでしょうか。これまでの歴史を振り返りながら、今後について紹介しています。また、化学物質過敏症にならないようにするために、今からでもできることを紹介しています。2020.08.10住まいと健康
住まいと健康【体験談】化学物質過敏症の解毒方法【何科に行けばいい?】 化学物質過敏症だと思われる場合、何科に行けばいいのか?また、よりよい病院はどの様に選定したらいいのか?20以上の病院を巡って感じたことと、克服するにあたり、何をしたのか実際の生活体験を書きました。また、今後私たちが生活する上で何を意識したらいいのでしょう。2020.08.08住まいと健康
【読み物】自然の営み落ち着く部屋の色と心理【ファーストフード店の店内から学ぶ】 落ち着いた部屋にするにはどうすればいいのか?最近、室内で過ごす時間が多くなったためか、この様な質問をいただくことがあります。その答えは、ファーストフード店と真逆のことをすることで解決できそうです。色が与える心理的な影響、これまでに行われてきた調査なども踏まえて解説しています。2020.08.03【読み物】自然の営み
住まいと健康子どもが危ない!化学物質過敏症の症状って?【自分の体験から】 最近、耳にする機会が増えてきた化学物質過敏症を発症すると、どんな暮らしになるのか体験を元に紹介しています。また教師としての経験も踏まえて、小中学校ではどの様な変化が起きているのかも解説しました。子どもの成長と化学物質との関係についてこの機会に知っていただきたいと思います。2020.08.02住まいと健康
住まいと健康床暖房を設置したいと言われても「不要だ」と断言する5つの理由 床暖房の設置については賛否様々な意見があるのが現状です。これまで、様々な店舗や住まいを設計してきた経験、現在の住まいの品質なども踏まえながら、私の考えを紹介しています。コスパの面よりも重要な要素も踏まえていますので、特にお子さんがいらっしゃるご家庭の方はぜひ、参考にしてください。2020.07.29住まいと健康
仕事にこだわる無垢材と集成材どちらの方が強い?【明確に答えられない理由】 無垢材と集成材、どちらが強いか様々な考え方がありますが、建材を丁寧に見るほど明確に答えることは難しいものです。その理由について解説しました。「強い」「丈夫」と言ってもどの様な視点が大切なのかが見えてきます。これから丈夫な住まいを建てたいという方は、ぜひ、参考にしてください。2020.07.25仕事にこだわる